2022年5月4日 / 最終更新日時 : 2022年5月4日 unlimitedracingjapan 自動車業界 フィガロの事故、自分の過失がゼロという考え方はちょっと・・・ モーターファンフェスタ2022で起きたフィガロとVABの事故の件、当事者同士が和解しているようなので炎上はすぐ収まるかと思ったのですがツイッター界隈ではまだくすぶっているようです。なのでもう一度事実関係を整理したいと思う […]
2022年4月26日 / 最終更新日時 : 2022年4月29日 unlimitedracingjapan ライディングテクニック モトブロガーバイク女子(150センチ)がCBR1000RRでタチゴケして炎上している 低身長で足が付かなくても好きなバイクに乗るのは良いと思います。でもこの人はダメだと思います、今のままでは。 何の話かというと今話題になっている「【祝納車】待ちに待った CBR1000RR SC59 納車初日、立ちゴケしま […]
2022年4月24日 / 最終更新日時 : 2022年4月24日 unlimitedracingjapan 自動車業界 モーターファンフェスタ2022でのフィガロとWRX(VAB)の追突事故について 本日富士スピードウェイで開催されたモーターファンフェスタ2022で大きな事故があった。 世界で1つのフィガロが! pic.twitter.com/lx9JHWYAdJ — 夜翔 (@NdFGSiSY5ZoAe […]
2022年4月1日 / 最終更新日時 : 2022年4月2日 unlimitedracingjapan GRヤリス GRカローラはGRヤリスより上なのか?答えは車両重量にある!! 2022年4月1日、噂のGRカローラが発表されました。 GRカローラはざっくりと言えばカローラスポーツをベースとして、ワイドボディ化とエンジンをG16E-GTSに換装することでパワーアップした車両と言えます。4WDシステ […]
2022年2月6日 / 最終更新日時 : 2023年6月13日 unlimitedracingjapan 交通事故 ホワイトベース二宮祥平が問題発言!?沖縄17歳少年の警棒失明事件の本質に迫る 今回は警察の取り締まり方法に物申している二宮氏の姿勢のほうが正しい!何の話かというと、2022年1月27日に沖縄で起きた「スクーターに乗った高校生が警察官の警棒で片目を失明した」事件についてです。まずは二宮氏の主張を見て […]
2022年1月15日 / 最終更新日時 : 2022年1月15日 unlimitedracingjapan GRヤリス ついに出たGRMNヤリス、この車の価値は545点追加スポット増しされたボディにある! ついにGRMNヤリスがそのベールを脱ぎました。 GRヤリスとの細かい違いは公式サイトやその他メディアを見ていただくとして、当ブログで一番取り上げたいことだけとりあえず書きたいと思います。それは新車時から施されている545 […]
2021年12月31日 / 最終更新日時 : 2022年1月3日 unlimitedracingjapan GRヤリス GRヤリスのパワーアップのポイントは吸気抵抗にあり!? GRヤリスのブーストアップ仕様で馬力を出すのに重要なのはどうやら吸気らしいということがわかってきました。 ブーストアップ自体はHKSのパワーエディターを使うのが最も手軽でコストパフォーマンスに優れているでしょう。これで最 […]
2021年12月9日 / 最終更新日時 : 2022年12月26日 unlimitedracingjapan GRヤリス GRヤリスの4WDシステムとRCオプションのトランスファー詳細解説(3) はいどうもバーチャル車屋さんのケインです。 大変遅くなりましたが今回は皆さんにお詫びしなければなりません。GRヤリスの4WDシステムについて以前解説記事を書いたのですが、内容が間違っていました。 簡単に書くと「フロントが […]
2021年11月26日 / 最終更新日時 : 2023年11月16日 unlimitedracingjapan 自動車業界 (pdf有)分解整備記録簿、24ヶ月点検記録簿が特定整備記録簿へと変わりました(ユーザー車検) はいどうもバーチャル車屋さんのケインです。令和3年10月1日からの車検において、分解整備が特定整備へと名称変更されました。なので車検のときに添付する24ヶ月点検整備記録簿も、分解整備記録簿ではなく特定整備記録簿へと変更に […]
2021年10月7日 / 最終更新日時 : 2021年10月26日 unlimitedracingjapan 車 R34スカイラインのストラットが腐食する理由 はいどうもバーチャル車屋さんのケインです。今日はER34やBNR34、33スカイラインなんかもそうですがエンジンルーム内のストラット部分が錆で腐食して朽ち果てる車両が多い理由について解説していきたいと思います。 まずは画 […]