2021年4月16日 / 最終更新日時 : 2021年4月16日 unlimitedracingjapan GRヤリス GRヤリスの新エアロ登場!バリスのエアロが格好良すぎる!! はいどうも、バーチャル車屋さんのケインです。 以前投稿したGRヤリスの速度リミッターカットと空力対策の続きといいますか、GRヤリス用に新しく登場したエアロがとても格好良いのでご紹介いたします。 エアロパーツの大御所バリス […]
2021年4月2日 / 最終更新日時 : 2021年4月2日 unlimitedracingjapan ロータリー FC3S,FD3S,RX-7,RX-8等、ロータリー車のエンジン始動時の常識 先日仕事で伺ったタイヤ屋さんでたまたまRX-7の売り物を見つけてしまいました。 私は以前FCにもFDにも乗っていましたが、やはり心が動くのは今日見たFC3Sですね。FDにはなぜかあまり心が動きませんのです。 (画像はイメ […]
2021年3月31日 / 最終更新日時 : 2021年4月1日 unlimitedracingjapan 自動車業界 弱小車屋の昔話 激安車に群がる22歳女子(?)の憂鬱とその仲間たち 車の業者オークションにまつわる昔話をしましょう。 うちは自他ともに認める弱小車屋ですが、 「ただのお客様には興味ありません!他店で出入り禁止食らった人、訳ありの人、クレーマーの人がいたらただちにうちに来なさい。以上!!」 […]
2021年3月28日 / 最終更新日時 : 2021年4月8日 unlimitedracingjapan ラリー 新城ラリー2021の事故から考えるラリーとダートラの違い はいどうも、なんちゃって国内A級ライセンス所持者のケインです。 現役を退いて久しいのですが、先日、全日本選手権の新城ラリー2021で大きな事故があったようです。その事が色々と物議を醸しているようですので、まったくの部外者 […]
2021年3月21日 / 最終更新日時 : 2021年4月1日 unlimitedracingjapan ターボ ブースト圧が高くても馬力が上がるわけではない!?ブーストアップとタービンの関係 今日はブースト圧が高ければ高いほど馬力が出るという巷の誤解について解説していきたいと思います。ただ大前提として、同じタービン同じ仕様であればブースト圧は高いほうが馬力は出ます。そうではなくて、ノーマルタービンでブースト1 […]
2021年3月12日 / 最終更新日時 : 2021年3月12日 unlimitedracingjapan GRヤリス 明らかになってきたGRヤリスの2つの弱点? はいどうもバーチャル車屋さんのケインです。 あちこちでそろそろ実戦投入が始まるGRヤリスですが、気になるウィークポイントの話もちらほらと出てきました。今回はその弱点?について解説します。 1つ目はITCCの過熱です。国際 […]
2021年2月28日 / 最終更新日時 : 2021年12月9日 unlimitedracingjapan GRヤリス GRヤリスのLSD選択!トルセン?機械式?機械式でも色々あるぞ!? はいどうもバーチャル車屋さんのケインです。最近GRヤリスの話題を中心にお送りしていますが、GRヤリスを購入する時一番悩むのは「LSDって結局どれが良いの?」ではないかと思います。確かにLSD選び=グレード選びにも直結しま […]
2021年2月20日 / 最終更新日時 : 2021年2月20日 unlimitedracingjapan GRヤリス GRヤリスの速度リミッターカットと空力対策 はいどうも、バーチャル車屋さんのケインです。今回はGRヤリスの速度リミッター解除とそれに伴う問題について考えてみたいと思います。 国際格式クラスなどの直線が長いサーキットを走る場合には、スピードメーター上190km/hで […]
2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年2月16日 unlimitedracingjapan 交通ルール 宮崎 急ブレーキ繰り返す危険運転 恐怖の15分間 後続車も煽り運転でしょ はいどうもバーチャル車屋さんのケインです。今回は時事ネタということでANNnewsCHのニュース動画をご紹介します。 この動画をよく見てみると、前走車が急ブレーキを踏んだので後続車も当然急ブレーキ踏んでいるわけですが、毎 […]
2021年2月11日 / 最終更新日時 : 2021年4月1日 unlimitedracingjapan GRヤリス GRヤリスで買うべきグレードはRC 一番ダメなのは無印RZ はいどうも、バーチャル車屋のケインです。最近GRヤリスのことを調べていたら、気になってきてだんだん欲しくなってきました。やばいです。 じゃあ仮に自分が買うならどのグレードにするか、そしてその理由はなにかを考察してみました […]